上越市頚城区 MR様邸 新築事例

越後杉でつくる、ぬくもりあふれる家になるように考えて新築しました。

Request

お客様からのご要望

若いご家族らしい、温かみのあるかわいらしい住まいに。色柄で悩んだタイル貼りの外壁や、MR様が選んだ照明、造作のTVボードなど、お気に入りが詰まっています。

OVERVIEW

新築の概要

工期 5ヶ月
住所 上越市頚城区
1F床面積 69.40㎡(21.00坪)
2F床面積 65.68㎡(19.87坪)
延べ面積 135.08㎡(40.87坪)

担当者からお客様へ

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

工事が無事終わるようにと地鎮祭で祈願しました。まだ小さいお子さんも一緒にお祈りしました。

工事が無事終わるようにと地鎮祭で祈願しました。まだ小さいお子さんも一緒にお祈りしました。

施工中の様子

工事が無事終わるようにと地鎮祭で祈願しました。まだ小さいお子さんも一緒にお祈りしました。

工事が無事終わるようにと地鎮祭で祈願しました。まだ小さいお子さんも一緒にお祈りしました。

建設前の工事着工前の広い敷地の様子です。

建設前の工事着工前の広い敷地の様子です。

施工中の様子

建設前の工事着工前の広い敷地の様子です。

建設前の工事着工前の広い敷地の様子です。

地盤掘削工事の様子です。基礎の深さに合わせて地盤を掘削していきます。

地盤掘削工事の様子です。基礎の深さに合わせて地盤を掘削していきます。

施工中の様子

地盤掘削工事の様子です。基礎の深さに合わせて地盤を掘削していきます。

地盤掘削工事の様子です。基礎の深さに合わせて地盤を掘削していきます。

砕石工事の様子です。基礎の下地となる砕石を敷きつめていきます。

砕石工事の様子です。基礎の下地となる砕石を敷きつめていきます。

施工中の様子

砕石工事の様子です。基礎の下地となる砕石を敷きつめていきます。

砕石工事の様子です。基礎の下地となる砕石を敷きつめていきます。

砕石工事の様子です。砕石を突き固めています。

砕石工事の様子です。砕石を突き固めています。

施工中の様子

砕石工事の様子です。砕石を突き固めています。

砕石工事の様子です。砕石を突き固めています。

スラブヒーターを設置するため遮熱シートを敷き、暖かさを逃がさないようにします。

スラブヒーターを設置するため遮熱シートを敷き、暖かさを逃がさないようにします。

施工中の様子

スラブヒーターを設置するため遮熱シートを敷き、暖かさを逃がさないようにします。

スラブヒーターを設置するため遮熱シートを敷き、暖かさを逃がさないようにします。

鉄筋工事の様子です。鉄筋工場である程度組まれた地中梁を所定の位置に置き、現場で施工していきます。

鉄筋工事の様子です。鉄筋工場である程度組まれた地中梁を所定の位置に置き、現場で施工していきます。

施工中の様子

鉄筋工事の様子です。鉄筋工場である程度組まれた地中梁を所定の位置に置き、現場で施工していきます。

鉄筋工事の様子です。鉄筋工場である程度組まれた地中梁を所定の位置に置き、現場で施工していきます。

鉄筋工事の様子です。スラブ、立上り部分の鉄筋を施工しました。

鉄筋工事の様子です。スラブ、立上り部分の鉄筋を施工しました。

施工中の様子

鉄筋工事の様子です。スラブ、立上り部分の鉄筋を施工しました。

鉄筋工事の様子です。スラブ、立上り部分の鉄筋を施工しました。

鉄筋の継ぎ手長さやコンクリートのかぶり厚などが確保されているか、第三者検査機関の鉄筋検査を行いました。

鉄筋の継ぎ手長さやコンクリートのかぶり厚などが確保されているか、第三者検査機関の鉄筋検査を行いました。

施工中の様子

鉄筋の継ぎ手長さやコンクリートのかぶり厚などが確保されているか、第三者検査機関の鉄筋検査を行いました。

鉄筋の継ぎ手長さやコンクリートのかぶり厚などが確保されているか、第三者検査機関の鉄筋検査を行いました。

ピッチ確認の様子です。長期優良住宅の仕様に則った鉄筋組です。100mmという細かな間隔でスラブを配筋しています。

ピッチ確認の様子です。長期優良住宅の仕様に則った鉄筋組です。100mmという細かな間隔でスラブを配筋しています。

施工中の様子

ピッチ確認の様子です。長期優良住宅の仕様に則った鉄筋組です。100mmという細かな間隔でスラブを配筋しています。

ピッチ確認の様子です。長期優良住宅の仕様に則った鉄筋組です。100mmという細かな間隔でスラブを配筋しています。

ピッチ確認の様子です。地震による水平力や不同沈下などに抵抗する役割をもつ頑丈な地中梁です。

ピッチ確認の様子です。地震による水平力や不同沈下などに抵抗する役割をもつ頑丈な地中梁です。

施工中の様子

ピッチ確認の様子です。地震による水平力や不同沈下などに抵抗する役割をもつ頑丈な地中梁です。

ピッチ確認の様子です。地震による水平力や不同沈下などに抵抗する役割をもつ頑丈な地中梁です。

スラブヒーターの熱線を鉄筋にくくりつけながら、基礎全体に施工しています。

スラブヒーターの熱線を鉄筋にくくりつけながら、基礎全体に施工しています。

施工中の様子

スラブヒーターの熱線を鉄筋にくくりつけながら、基礎全体に施工しています。

スラブヒーターの熱線を鉄筋にくくりつけながら、基礎全体に施工しています。

スラブコンクリート打設工事の様子です。スラブヒーターを施工し終えたらコンクリートを打設していきます。

スラブコンクリート打設工事の様子です。スラブヒーターを施工し終えたらコンクリートを打設していきます。

施工中の様子

スラブコンクリート打設工事の様子です。スラブヒーターを施工し終えたらコンクリートを打設していきます。

スラブコンクリート打設工事の様子です。スラブヒーターを施工し終えたらコンクリートを打設していきます。

内部の基礎立上り部分の型枠を施工していきます。

内部の基礎立上り部分の型枠を施工していきます。

施工中の様子

内部の基礎立上り部分の型枠を施工していきます。

内部の基礎立上り部分の型枠を施工していきます。

基礎コンクリート打設工事の様子です。立ち上がり部分にコンクリートを打設していきます。

基礎コンクリート打設工事の様子です。立ち上がり部分にコンクリートを打設していきます。

施工中の様子

基礎コンクリート打設工事の様子です。立ち上がり部分にコンクリートを打設していきます。

基礎コンクリート打設工事の様子です。立ち上がり部分にコンクリートを打設していきます。

コンクリートを打設したら基礎の天端を左官屋さんがコテで平らに均していきます。

コンクリートを打設したら基礎の天端を左官屋さんがコテで平らに均していきます。

施工中の様子

コンクリートを打設したら基礎の天端を左官屋さんがコテで平らに均していきます。

コンクリートを打設したら基礎の天端を左官屋さんがコテで平らに均していきます。

土台敷きの様子です。上棟に先立ち、土台を据えます。

土台敷きの様子です。上棟に先立ち、土台を据えます。

施工中の様子

土台敷きの様子です。上棟に先立ち、土台を据えます。

土台敷きの様子です。上棟に先立ち、土台を据えます。

上棟の様子①です。「地域型住宅ブランド化事業」を活用した家づくりのため、指定された地域材で骨組みをつくっていきます。

上棟の様子①です。「地域型住宅ブランド化事業」を活用した家づくりのため、指定された地域材で骨組みをつくっていきます。

施工中の様子

上棟の様子①です。「地域型住宅ブランド化事業」を活用した家づくりのため、指定された地域材で骨組みをつくっていきます。

上棟の様子①です。「地域型住宅ブランド化事業」を活用した家づくりのため、指定された地域材で骨組みをつくっていきます。

上棟の様子②です。構造計算によって強度を出された太い梁です。

上棟の様子②です。構造計算によって強度を出された太い梁です。

施工中の様子

上棟の様子②です。構造計算によって強度を出された太い梁です。

上棟の様子②です。構造計算によって強度を出された太い梁です。

上棟の様子③です。徐々に建物の形ができてきました。

上棟の様子③です。徐々に建物の形ができてきました。

施工中の様子

上棟の様子③です。徐々に建物の形ができてきました。

上棟の様子③です。徐々に建物の形ができてきました。

棟上げまでの工事が無事終了したことに感謝し、上棟式を行い、建物が完成することを祈願しました。

棟上げまでの工事が無事終了したことに感謝し、上棟式を行い、建物が完成することを祈願しました。

施工中の様子

棟上げまでの工事が無事終了したことに感謝し、上棟式を行い、建物が完成することを祈願しました。

棟上げまでの工事が無事終了したことに感謝し、上棟式を行い、建物が完成することを祈願しました。

屋根の下地に構造用合板を施工しています。

屋根の下地に構造用合板を施工しています。

施工中の様子

屋根の下地に構造用合板を施工しています。

屋根の下地に構造用合板を施工しています。

60mmの断熱材を屋根面に敷きつめ、断熱材のつなぎ目には気密テープで隙間を処理しています。

60mmの断熱材を屋根面に敷きつめ、断熱材のつなぎ目には気密テープで隙間を処理しています。

施工中の様子

60mmの断熱材を屋根面に敷きつめ、断熱材のつなぎ目には気密テープで隙間を処理しています。

60mmの断熱材を屋根面に敷きつめ、断熱材のつなぎ目には気密テープで隙間を処理しています。

屋根の通気層を確保するため、断熱材の上に胴縁を施工しています。

屋根の通気層を確保するため、断熱材の上に胴縁を施工しています。

施工中の様子

屋根の通気層を確保するため、断熱材の上に胴縁を施工しています。

屋根の通気層を確保するため、断熱材の上に胴縁を施工しています。

柱や梁の太さや材料、ホールダウンや筋かいプレートなどが所定のものが付いているかどうか第三者機関「ハウスジーメン」の躯体検査を受けました。

柱や梁の太さや材料、ホールダウンや筋かいプレートなどが所定のものが付いているかどうか第三者機関「ハウスジーメン」の躯体検査を受けました。

施工中の様子

柱や梁の太さや材料、ホールダウンや筋かいプレートなどが所定のものが付いているかどうか第三者機関「ハウスジーメン」の躯体検査を受けました。

柱や梁の太さや材料、ホールダウンや筋かいプレートなどが所定のものが付いているかどうか第三者機関「ハウスジーメン」の躯体検査を受けました。

根太を施工するため、土台に掘り込みを入れている様子です。

根太を施工するため、土台に掘り込みを入れている様子です。

施工中の様子

根太を施工するため、土台に掘り込みを入れている様子です。

根太を施工するため、土台に掘り込みを入れている様子です。

50mmの板状の断熱材を外壁部分に施工しています。

50mmの板状の断熱材を外壁部分に施工しています。

施工中の様子

50mmの板状の断熱材を外壁部分に施工しています。

50mmの板状の断熱材を外壁部分に施工しています。

外壁材の下地となる胴縁を施工通気層を確保しています。

外壁材の下地となる胴縁を施工通気層を確保しています。

施工中の様子

外壁材の下地となる胴縁を施工通気層を確保しています。

外壁材の下地となる胴縁を施工通気層を確保しています。

外壁にタイルを施工するため、その下地となるサイディング材を施工しています。

外壁にタイルを施工するため、その下地となるサイディング材を施工しています。

施工中の様子

外壁にタイルを施工するため、その下地となるサイディング材を施工しています。

外壁にタイルを施工するため、その下地となるサイディング材を施工しています。

下地の上に天井の仕上材となるボードを施工しています。

下地の上に天井の仕上材となるボードを施工しています。

施工中の様子

下地の上に天井の仕上材となるボードを施工しています。

下地の上に天井の仕上材となるボードを施工しています。

電気屋さんが電気の配線を行っている電気配線工事の様子です。

電気屋さんが電気の配線を行っている電気配線工事の様子です。

施工中の様子

電気屋さんが電気の配線を行っている電気配線工事の様子です。

電気屋さんが電気の配線を行っている電気配線工事の様子です。

屋根工事の様子です。ランダムなグラデーションカラーが魅力の屋根材「リッジウェイ」を施工しました。

屋根工事の様子です。ランダムなグラデーションカラーが魅力の屋根材「リッジウェイ」を施工しました。

施工中の様子

屋根工事の様子です。ランダムなグラデーションカラーが魅力の屋根材「リッジウェイ」を施工しました。

屋根工事の様子です。ランダムなグラデーションカラーが魅力の屋根材「リッジウェイ」を施工しました。

カバザクラの無垢フローリングを施工しています。

カバザクラの無垢フローリングを施工しています。

施工中の様子

カバザクラの無垢フローリングを施工しています。

カバザクラの無垢フローリングを施工しています。

石膏ボードでクロスの下地を作り、廻り縁や巾木などを取りつけています。

石膏ボードでクロスの下地を作り、廻り縁や巾木などを取りつけています。

施工中の様子

石膏ボードでクロスの下地を作り、廻り縁や巾木などを取りつけています。

石膏ボードでクロスの下地を作り、廻り縁や巾木などを取りつけています。

側桁と踏板を取り付けて、階段を造作しています。

側桁と踏板を取り付けて、階段を造作しています。

施工中の様子

側桁と踏板を取り付けて、階段を造作しています。

側桁と踏板を取り付けて、階段を造作しています。

外壁の下地サイディングの上にタイルを施工しています。

外壁の下地サイディングの上にタイルを施工しています。

施工中の様子

外壁の下地サイディングの上にタイルを施工しています。

外壁の下地サイディングの上にタイルを施工しています。

電気工事の様子です。電気屋さんが照明器具を取り付けています。

電気工事の様子です。電気屋さんが照明器具を取り付けています。

施工中の様子

電気工事の様子です。電気屋さんが照明器具を取り付けています。

電気工事の様子です。電気屋さんが照明器具を取り付けています。

リビングダイニングのエアコンを取り付けています。

リビングダイニングのエアコンを取り付けています。

施工中の様子

リビングダイニングのエアコンを取り付けています。

リビングダイニングのエアコンを取り付けています。

土間コンクリート打ちの様子です。建物の道路側に土間コンクリートを打設して駐車スペースをつくっています。

土間コンクリート打ちの様子です。建物の道路側に土間コンクリートを打設して駐車スペースをつくっています。

施工中の様子

土間コンクリート打ちの様子です。建物の道路側に土間コンクリートを打設して駐車スペースをつくっています。

土間コンクリート打ちの様子です。建物の道路側に土間コンクリートを打設して駐車スペースをつくっています。

AFTER

施工後の様子

施工後の様子

リビング・ダイニングは、14.5帖もある広々としたリビング空間。温かみのあるやさしい色合いの雰囲気に仕上がりました。

リビング・ダイニングは、14.5帖もある広々としたリビング空間。温かみのあるやさしい色合いの雰囲気に仕上がりました。

施工後の様子

リビング・ダイニングは、14.5帖もある広々としたリビング空間。温かみのあるやさしい色合いの雰囲気に仕上がりました。

リビング・ダイニングは、14.5帖もある広々としたリビング空間。温かみのあるやさしい色合いの雰囲気に仕上がりました。

キッチンは、MR様が選んだかわいい照明を付けたキッチンとなりました。

キッチンは、MR様が選んだかわいい照明を付けたキッチンとなりました。

施工後の様子

キッチンは、MR様が選んだかわいい照明を付けたキッチンとなりました。

キッチンは、MR様が選んだかわいい照明を付けたキッチンとなりました。

洗面脱衣室は、たくさんの物が収納できる可動式の棚に、洗濯物を畳んだり、アイロン掛けができるカウンターを設けました。物干金具も天井に取り付けてあるので家事も楽々です。

洗面脱衣室は、たくさんの物が収納できる可動式の棚に、洗濯物を畳んだり、アイロン掛けができるカウンターを設けました。物干金具も天井に取り付けてあるので家事も楽々です。

施工後の様子

洗面脱衣室は、たくさんの物が収納できる可動式の棚に、洗濯物を畳んだり、アイロン掛けができるカウンターを設けました。物干金具も天井に取り付けてあるので家事も楽々です。

洗面脱衣室は、たくさんの物が収納できる可動式の棚に、洗濯物を畳んだり、アイロン掛けができるカウンターを設けました。物干金具も天井に取り付けてあるので家事も楽々です。

子供室は、将来、お子様が増えたときにお部屋が区切れるように考慮した子供室です。現在は、お子様が元気に走りまわれる広い空間に。

子供室は、将来、お子様が増えたときにお部屋が区切れるように考慮した子供室です。現在は、お子様が元気に走りまわれる広い空間に。

施工後の様子

子供室は、将来、お子様が増えたときにお部屋が区切れるように考慮した子供室です。現在は、お子様が元気に走りまわれる広い空間に。

子供室は、将来、お子様が増えたときにお部屋が区切れるように考慮した子供室です。現在は、お子様が元気に走りまわれる広い空間に。

正面からみた外観

正面からみた外観

施工後の様子

正面からみた外観

正面からみた外観

玄関

玄関

施工後の様子

玄関

玄関

玄関ホール

玄関ホール

施工後の様子

玄関ホール

玄関ホール

リビング・ダイニング

リビング・ダイニング

施工後の様子

リビング・ダイニング

リビング・ダイニング

キッチン

キッチン

施工後の様子

キッチン

キッチン

和室

和室

施工後の様子

和室

和室

和室

和室

施工後の様子

和室

和室

ユニットバス

ユニットバス

施工後の様子

ユニットバス

ユニットバス

1階トイレ

1階トイレ

施工後の様子

1階トイレ

1階トイレ

子供室

子供室

施工後の様子

子供室

子供室

寝室

寝室

施工後の様子

寝室

寝室

ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼット

施工後の様子

ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼット

SUMMARY

この施工事例の他の部位