よく、「うちのかかりつ家(け)大工ね」なんて嬉しいお言葉をいただきます。
昔は家を建てた大工が、その家を生涯守り続けていた時代がありました。
家は建てて終わりではなく、ライフスタイルに合わせて安全性や利便性を足すようなリフォームをしたり、長持ちするようにメンテナンスをしたり、家も変化するものです。
人に“かかりつけ医”が必要なように、家にも
“かかりつ家大工”が必要なのです。
「どこに相談していいかわからず、ずっと放置してしまっていた」と
お話しされるお客様もいらっしゃいます。
そんなお悩みを解決したい。
お客様にとって、ちょっとした事でも気軽にご相談できる存在、『あなたに任せた』『あなたにお願いしたい』と言っていただける存在になりたい。 パートナーとして責任をもって、生涯お客様に寄り添い、 お客様の家を守っていくのが
「かかりつ家大工」の使命であり、私たちが目指す姿です。

上越市で新築・リフォーム
リノベーションをお考えなら、
あなたの家の
かかりつ家大工
内山ホームにお任せください
-
大工とつくる新築
こだわりの工法で
あなたの家を守ります住み手の気持ちを直接うかがい、その心に寄り添う、作り手の顔が見える家づくり。
その家に住む人が幸せに、そして安全に暮らしていただけることを目指し、 健康を守る強さと自由を兼ね備えた家づくりをしています。 -
大工とつくるリフォーム
ちょっとした修理から増改築まで
なんでもお受けしますちょっとした修理修繕はもちろん、水まわりリフォーム、外壁張り替え、ライフスタイルに合わせた増改築や介護リフォームまで、熟練した技術でお応えします。
内山ホームは1996年に創業以来、新潟県上越市に密着して25年以上。
地域の皆さまに幸せに安全に暮らしていただきたいという想いのもと、初めての家づくりから、リフォーム・リノベーション、ちょっとした修理まで、約2,000棟以上の住まいを手掛けてきました。
内山ホームでは、お打ち合わせから設計、施工、管理、家づくりの全ての工程を
一級建築士の資格を持つ代表と自社大工が行います。

代表の内山も、内山ホームの大工も全員地元上越で生まれ育っています。
夏は暑く冬は寒くて雪が多い上越地方に生まれ育った私たちだからこそ
上越の気候や風土に合わせた構造設計や材質選びができ、
お客様のご要望に細部までこだわった家づくりができます。

「構造説明も丁寧で、社長や大工さんの家づくりに対する熱意に惹かれました」
「空間ごとに木を使い分けたり、仕上がりは旅館のようで自分の家じゃないみたいでした」
「いつも小さなことでも快く引き受けてくれて、
うちのかかりつ家大工ね」
このようなお声をいただくことも多く、大変嬉しく思っております。
地震・水害・雪害。災害による家の倒壊・崩壊から大切な命・財産を守り、いかに安心して暮らせる家づくりをしていきたい。
その家に住む人が幸せに安全に暮らしていただけることを目指し、健康を守る強さと、自由さを兼ね備えた家づくりをしています。


家づくりのこだわり

内山ホームの家づくりは、木の柱や梁を組み合わせた
「木造軸組工法(在来工法)」です。
温度や湿度の変化にも柔軟に対応するしなやかさを持っているだけでなく、地震や火災にも強いという特長を持っています。
また、狭い敷地、変形した敷地にも対応できるので、
間取りやデザインの自由度が高くお客様の希望・理想に合わせた、
自由な設計の家づくりが可能です。
内山ホームの家づくりのこだわり
-
上越の風土に
適した工法 -
裏づけされた強度と
丈夫で頑丈な骨組み -
高強度な構造用
集成材使用 -
外断熱工法で
構造躯体の健康を維持
長期優良住宅の認定
長期優良住宅とは、国が推奨している「いい家を建てて、長く大切に住む」という考えのもと、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が、その構造及び設備に講じられた優良な住宅のことです。
内山ホームでは
減税や金利優遇などを受けられる長期優良住宅の認定取得も可能です。ご相談ください。

新築から、リフォーム・リノベーション、ちょっとした修理までお家のことを誰に頼めばいいの?という方は、
あなたの家の
かかりつ家大工内山ホームにお気軽にご相談ください。
どんなに小さなお仕事でも、丁寧に、誠心誠意喜んでお仕事させていただきます。
もちろん、ご相談いただいたからといって、必ず工事をしなければいけないということはありません。しつこい営業は一切しません。
お気軽にお問い合わせください。