将来、二世帯で暮らすことを考えて間取りを計画した新築にしました。

お客様からのご要望
将来、二世帯で暮らすことを考えて間取りを計画したKS様邸。1階はお母様が過ごしやすいように畳敷きの居間に、2階は息子様の希望で将来に合わせて間取りが変更しやすいようになっています。
新築の概要
工期 | 5ヵ月 |
---|---|
住所 | 上越市黒井 |
1F床面積 | 73.95㎡(22.37坪) |
2F床面積 | 157.95㎡ (47.78坪) |
延べ面積 | 84.00㎡ (25.41坪) |
施工中の様子
施工中の様子

砕石工事をしています。しっかりした地盤を作るために砕石を敷きつめます。※丸く見えているのが杭工事で打ち込んだ杭頭です。
施工中の様子

捨てコンクリート打ちの様子です。地面からの湿気を防ぐために防湿シートを敷き、その上から捨てコンクリートを打ちます。
施工中の様子

鉄筋検査を行っています。鉄筋の定着長さやコンクリートのかぶり厚さなどが確保されているかどうか第三者検査機関による鉄筋検査を行いました。
施工中の様子

型枠組を外し、完成したベタ基礎の様子です。※基礎の天端に出ているのは基礎と土台をつなぐアンカーボルトです。
施工中の様子

構造検査をしています。第三者検査機関による構造検査を行いました。使用材料や金物などが図面どおりか確認します。
施工中の様子

防水検査をしています。サッシ周りや外壁の透湿防水シートがしっかり施工されているか検査を行いました。
施工後の様子
施工後の様子

和室は、施主様のご要望により、全体に「和」を重視した住まいになりました。畳の肌触り、ふすまを通して洩れる柔らかい光が心地よい空間を作ってくれます。
施工後の様子

寝室は、薄ピンク色の珪藻土塗り壁が落ち着いた雰囲気を演出してくれます。また他の和室とは違う雰囲気が楽しめます。
担当者からお客様へ