上越市頚城区 AB様邸 新築事例

子育て世代が「賢く暮らせる家」を考えて新築しました。本物のタイルをつかったかわいらしい外観になりました。

Request

お客様からのご要望

本物のタイルを使いメンテナンスフリーの外壁に仕上げました。一般的なサイディング材の場合に必要になるコーキングのやり替えや、塗り替えの心配がなく、メンテナンス費用が抑えられます。子育て真っ最中のお客様が、これからお子様達が大きくなるにつれかかってくる学費など、長い目で見てもお財布にやさしい暮らしができます。

OVERVIEW

新築の概要

工期 5ヶ月
住所 上越市頚城区
1F床面積 61.32㎡(18.55坪)
2F床面積 53.61㎡ (16.22坪)
延べ面積 114.93㎡ (34.77坪)
完成 H23年4月
VOICE

お客様の声

親族が内山ホームさんで建て、“良い木を使っていて頑丈”だと聞いていました。実際に見て、木の温かみと珪藻土の塗り壁にもひかれ、内山さんにお願いしようと思いました。何度もプラン変更し完成した家で、その度に親身になって相談に乗ってくださり、狭い土地の中でも機能性を考慮した間取りを提供していただき本当にありがたかったです。整地作業のあとから雪の中での作業となりとても大変だったと思います。こうして暖かい家の中で過ごせるのも皆さんのおかげだと、雪を見ながらつくづく思います。ありがとうございました。

担当者からお客様へ

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

スウェーデン式サウンディング方式で地盤の地質や強度を調査しています。

スウェーデン式サウンディング方式で地盤の地質や強度を調査しています。

施工中の様子

スウェーデン式サウンディング方式で地盤の地質や強度を調査しています。

スウェーデン式サウンディング方式で地盤の地質や強度を調査しています。

工事が無事終わるようにと地鎮祭を行っている様子です。

工事が無事終わるようにと地鎮祭を行っている様子です。

施工中の様子

工事が無事終わるようにと地鎮祭を行っている様子です。

工事が無事終わるようにと地鎮祭を行っている様子です。

木の根や石を取り除き整地を行っています。

木の根や石を取り除き整地を行っています。

施工中の様子

木の根や石を取り除き整地を行っています。

木の根や石を取り除き整地を行っています。

固い地層までコンクリート杭を打ち込み家の荷重を支えられるように、地盤改良工事をしています。

固い地層までコンクリート杭を打ち込み家の荷重を支えられるように、地盤改良工事をしています。

施工中の様子

固い地層までコンクリート杭を打ち込み家の荷重を支えられるように、地盤改良工事をしています。

固い地層までコンクリート杭を打ち込み家の荷重を支えられるように、地盤改良工事をしています。

基準となる高さを測っています。

基準となる高さを測っています。

施工中の様子

基準となる高さを測っています。

基準となる高さを測っています。

所定の深さに地盤を掘削しています。

所定の深さに地盤を掘削しています。

施工中の様子

所定の深さに地盤を掘削しています。

所定の深さに地盤を掘削しています。

基礎の下地となる砕石を敷きつめています。

基礎の下地となる砕石を敷きつめています。

施工中の様子

基礎の下地となる砕石を敷きつめています。

基礎の下地となる砕石を敷きつめています。

地面からの湿気を家の中に入らせないように防湿シートを張っています。

地面からの湿気を家の中に入らせないように防湿シートを張っています。

施工中の様子

地面からの湿気を家の中に入らせないように防湿シートを張っています。

地面からの湿気を家の中に入らせないように防湿シートを張っています。

捨てコンクリートを打設している様子です。

捨てコンクリートを打設している様子です。

施工中の様子

捨てコンクリートを打設している様子です。

捨てコンクリートを打設している様子です。

長期優良住宅の仕様に合わせて頑丈な鉄筋組を施工しています。

長期優良住宅の仕様に合わせて頑丈な鉄筋組を施工しています。

施工中の様子

長期優良住宅の仕様に合わせて頑丈な鉄筋組を施工しています。

長期優良住宅の仕様に合わせて頑丈な鉄筋組を施工しています。

鉄筋の定着長さやコンクリートのかぶり厚さなど、きちんと確保されているかどうか検査の様子です。

鉄筋の定着長さやコンクリートのかぶり厚さなど、きちんと確保されているかどうか検査の様子です。

施工中の様子

鉄筋の定着長さやコンクリートのかぶり厚さなど、きちんと確保されているかどうか検査の様子です。

鉄筋の定着長さやコンクリートのかぶり厚さなど、きちんと確保されているかどうか検査の様子です。

基礎外周部の型枠組を行った様子です。型枠とともに断熱材も施工しました。

基礎外周部の型枠組を行った様子です。型枠とともに断熱材も施工しました。

施工中の様子

基礎外周部の型枠組を行った様子です。型枠とともに断熱材も施工しました。

基礎外周部の型枠組を行った様子です。型枠とともに断熱材も施工しました。

ベースコンクリ打ちの様子です。基礎スラブ面にコンクリートを打設しています。

ベースコンクリ打ちの様子です。基礎スラブ面にコンクリートを打設しています。

施工中の様子

ベースコンクリ打ちの様子です。基礎スラブ面にコンクリートを打設しています。

ベースコンクリ打ちの様子です。基礎スラブ面にコンクリートを打設しています。

コンクリートを打設したそばからコテで表面を水平に均していきます。

コンクリートを打設したそばからコテで表面を水平に均していきます。

施工中の様子

コンクリートを打設したそばからコテで表面を水平に均していきます。

コンクリートを打設したそばからコテで表面を水平に均していきます。

型枠工事の様子です。基礎内部立ち上がり部分の型枠組を行っています。

型枠工事の様子です。基礎内部立ち上がり部分の型枠組を行っています。

施工中の様子

型枠工事の様子です。基礎内部立ち上がり部分の型枠組を行っています。

型枠工事の様子です。基礎内部立ち上がり部分の型枠組を行っています。

コンクリート打ち工事の様子です。

コンクリート打ち工事の様子です。

施工中の様子

コンクリート打ち工事の様子です。

コンクリート打ち工事の様子です。

コンクリートを打設した部分から基礎の天端を平らに均しています。

コンクリートを打設した部分から基礎の天端を平らに均しています。

施工中の様子

コンクリートを打設した部分から基礎の天端を平らに均しています。

コンクリートを打設した部分から基礎の天端を平らに均しています。

水や湿気に強いヒバの土台を基礎の上に設置し、土台敷を施工しています。

水や湿気に強いヒバの土台を基礎の上に設置し、土台敷を施工しています。

施工中の様子

水や湿気に強いヒバの土台を基礎の上に設置し、土台敷を施工しています。

水や湿気に強いヒバの土台を基礎の上に設置し、土台敷を施工しています。

建前の様子です。1階柱の据付と床梁を掛け渡しています。

建前の様子です。1階柱の据付と床梁を掛け渡しています。

施工中の様子

建前の様子です。1階柱の据付と床梁を掛け渡しています。

建前の様子です。1階柱の据付と床梁を掛け渡しています。

梁と梁を緊結するために羽子板ボルトを取り付けています。

梁と梁を緊結するために羽子板ボルトを取り付けています。

施工中の様子

梁と梁を緊結するために羽子板ボルトを取り付けています。

梁と梁を緊結するために羽子板ボルトを取り付けています。

建前の様子です。頑丈な骨組みで施工しています。

建前の様子です。頑丈な骨組みで施工しています。

施工中の様子

建前の様子です。頑丈な骨組みで施工しています。

建前の様子です。頑丈な骨組みで施工しています。

地震や風による水平力に抵抗するために屋根面に構造用合板を施工しています。

地震や風による水平力に抵抗するために屋根面に構造用合板を施工しています。

施工中の様子

地震や風による水平力に抵抗するために屋根面に構造用合板を施工しています。

地震や風による水平力に抵抗するために屋根面に構造用合板を施工しています。

建物の壁倍率を向上させる構造用耐力面材のケナボードを柱間に施工しています。

建物の壁倍率を向上させる構造用耐力面材のケナボードを柱間に施工しています。

施工中の様子

建物の壁倍率を向上させる構造用耐力面材のケナボードを柱間に施工しています。

建物の壁倍率を向上させる構造用耐力面材のケナボードを柱間に施工しています。

地震や風による水平力によって柱が土台からほぞ抜けしないように柱と基礎を緊結する金物を取りつけています。

地震や風による水平力によって柱が土台からほぞ抜けしないように柱と基礎を緊結する金物を取りつけています。

施工中の様子

地震や風による水平力によって柱が土台からほぞ抜けしないように柱と基礎を緊結する金物を取りつけています。

地震や風による水平力によって柱が土台からほぞ抜けしないように柱と基礎を緊結する金物を取りつけています。

第三者検査機関の防水検査の様子です。

第三者検査機関の防水検査の様子です。

施工中の様子

第三者検査機関の防水検査の様子です。

第三者検査機関の防水検査の様子です。

細かい間隔で2階天井の下地組をしています。

細かい間隔で2階天井の下地組をしています。

施工中の様子

細かい間隔で2階天井の下地組をしています。

細かい間隔で2階天井の下地組をしています。

床の下地材として24mm構造用合板を根太に打ち付けています。

床の下地材として24mm構造用合板を根太に打ち付けています。

施工中の様子

床の下地材として24mm構造用合板を根太に打ち付けています。

床の下地材として24mm構造用合板を根太に打ち付けています。

天井材を野縁に施工して天井仕上げをしています。

天井材を野縁に施工して天井仕上げをしています。

施工中の様子

天井材を野縁に施工して天井仕上げをしています。

天井材を野縁に施工して天井仕上げをしています。

ユニットバスを施工しています。

ユニットバスを施工しています。

施工中の様子

ユニットバスを施工しています。

ユニットバスを施工しています。

2階階段ホールの天井に杉の羽目板を施工します。

2階階段ホールの天井に杉の羽目板を施工します。

施工中の様子

2階階段ホールの天井に杉の羽目板を施工します。

2階階段ホールの天井に杉の羽目板を施工します。

天井下地の野縁を造作しています。

天井下地の野縁を造作しています。

施工中の様子

天井下地の野縁を造作しています。

天井下地の野縁を造作しています。

30cm角のタイルを玄関と玄関ポーチ部分に貼っています。

30cm角のタイルを玄関と玄関ポーチ部分に貼っています。

施工中の様子

30cm角のタイルを玄関と玄関ポーチ部分に貼っています。

30cm角のタイルを玄関と玄関ポーチ部分に貼っています。

透湿防水シートを張り、外壁の下地となる胴縁を施工しています。

透湿防水シートを張り、外壁の下地となる胴縁を施工しています。

施工中の様子

透湿防水シートを張り、外壁の下地となる胴縁を施工しています。

透湿防水シートを張り、外壁の下地となる胴縁を施工しています。

玄関の式台にかんなをかけている様子です。

玄関の式台にかんなをかけている様子です。

施工中の様子

玄関の式台にかんなをかけている様子です。

玄関の式台にかんなをかけている様子です。

階段を造作している職人さんの様子です。

階段を造作している職人さんの様子です。

施工中の様子

階段を造作している職人さんの様子です。

階段を造作している職人さんの様子です。

張分けしたタイル張りの外壁工事の様子です。

張分けしたタイル張りの外壁工事の様子です。

施工中の様子

張分けしたタイル張りの外壁工事の様子です。

張分けしたタイル張りの外壁工事の様子です。

システムキッチンの組立を行っています。

システムキッチンの組立を行っています。

施工中の様子

システムキッチンの組立を行っています。

システムキッチンの組立を行っています。

丁寧にクロスを貼っていきます。

丁寧にクロスを貼っていきます。

施工中の様子

丁寧にクロスを貼っていきます。

丁寧にクロスを貼っていきます。

玄関タイルの下地にモルタルを塗っています。

玄関タイルの下地にモルタルを塗っています。

施工中の様子

玄関タイルの下地にモルタルを塗っています。

玄関タイルの下地にモルタルを塗っています。

1階L.D.Kには、にがりやマグネシウムなどの天然素材を含んだ珪藻土塗り壁を施工します。

1階L.D.Kには、にがりやマグネシウムなどの天然素材を含んだ珪藻土塗り壁を施工します。

施工中の様子

1階L.D.Kには、にがりやマグネシウムなどの天然素材を含んだ珪藻土塗り壁を施工します。

1階L.D.Kには、にがりやマグネシウムなどの天然素材を含んだ珪藻土塗り壁を施工します。

2階手洗いには奥様のご要望で造作洗面台を作りました。

2階手洗いには奥様のご要望で造作洗面台を作りました。

施工中の様子

2階手洗いには奥様のご要望で造作洗面台を作りました。

2階手洗いには奥様のご要望で造作洗面台を作りました。

基礎のひび割れ防止にモルタルを塗り、基礎を仕上げます。

基礎のひび割れ防止にモルタルを塗り、基礎を仕上げます。

施工中の様子

基礎のひび割れ防止にモルタルを塗り、基礎を仕上げます。

基礎のひび割れ防止にモルタルを塗り、基礎を仕上げます。

エアコン室外機を取り付けている様子です。

エアコン室外機を取り付けている様子です。

施工中の様子

エアコン室外機を取り付けている様子です。

エアコン室外機を取り付けている様子です。

AFTER

施工後の様子

施工後の様子

料理中でも子供の様子が見えて安心な対面式キッチンを設けたL.D.K。家族がくつろぐそばでお母さんも会話をしながら楽しくお料理できます。

料理中でも子供の様子が見えて安心な対面式キッチンを設けたL.D.K。家族がくつろぐそばでお母さんも会話をしながら楽しくお料理できます。

施工後の様子

料理中でも子供の様子が見えて安心な対面式キッチンを設けたL.D.K。家族がくつろぐそばでお母さんも会話をしながら楽しくお料理できます。

料理中でも子供の様子が見えて安心な対面式キッチンを設けたL.D.K。家族がくつろぐそばでお母さんも会話をしながら楽しくお料理できます。

お料理しながらお子様たちの勉強や宿題を見ることができるようにキッチンと対面式のデスクワークスペースをつくりました。親子の絆が深まる架橋です。

お料理しながらお子様たちの勉強や宿題を見ることができるようにキッチンと対面式のデスクワークスペースをつくりました。親子の絆が深まる架橋です。

施工後の様子

お料理しながらお子様たちの勉強や宿題を見ることができるようにキッチンと対面式のデスクワークスペースをつくりました。親子の絆が深まる架橋です。

お料理しながらお子様たちの勉強や宿題を見ることができるようにキッチンと対面式のデスクワークスペースをつくりました。親子の絆が深まる架橋です。

和室では、将来お仏壇を置けるように考慮した両開きの押入に、お子様のおもちゃが収納できるように地袋を作りました。

和室では、将来お仏壇を置けるように考慮した両開きの押入に、お子様のおもちゃが収納できるように地袋を作りました。

施工後の様子

和室では、将来お仏壇を置けるように考慮した両開きの押入に、お子様のおもちゃが収納できるように地袋を作りました。

和室では、将来お仏壇を置けるように考慮した両開きの押入に、お子様のおもちゃが収納できるように地袋を作りました。

子供部屋は、お子様がまだ小さいときには元気に走り回れるフリースペースとして、大きくなったときは個室として間取りが変更できるようになっています。

子供部屋は、お子様がまだ小さいときには元気に走り回れるフリースペースとして、大きくなったときは個室として間取りが変更できるようになっています。

施工後の様子

子供部屋は、お子様がまだ小さいときには元気に走り回れるフリースペースとして、大きくなったときは個室として間取りが変更できるようになっています。

子供部屋は、お子様がまだ小さいときには元気に走り回れるフリースペースとして、大きくなったときは個室として間取りが変更できるようになっています。

雨が降っていてもお客様が来ていても気兼ねなく洗濯物が干せる階段下スペースに物干場を設けました。お母さんの家事仕事も楽チンです。

雨が降っていてもお客様が来ていても気兼ねなく洗濯物が干せる階段下スペースに物干場を設けました。お母さんの家事仕事も楽チンです。

施工後の様子

雨が降っていてもお客様が来ていても気兼ねなく洗濯物が干せる階段下スペースに物干場を設けました。お母さんの家事仕事も楽チンです。

雨が降っていてもお客様が来ていても気兼ねなく洗濯物が干せる階段下スペースに物干場を設けました。お母さんの家事仕事も楽チンです。

玄関

玄関

施工後の様子

玄関

玄関

玄関ホール

玄関ホール

施工後の様子

玄関ホール

玄関ホール

靴箱や収納を設けてすっきりとした玄関になりました。

靴箱や収納を設けてすっきりとした玄関になりました。

施工後の様子

靴箱や収納を設けてすっきりとした玄関になりました。

靴箱や収納を設けてすっきりとした玄関になりました。

12帖の広々としたリビングです。

12帖の広々としたリビングです。

施工後の様子

12帖の広々としたリビングです。

12帖の広々としたリビングです。

無垢の木の色合いがやさしい印象にしてくれます。

無垢の木の色合いがやさしい印象にしてくれます。

施工後の様子

無垢の木の色合いがやさしい印象にしてくれます。

無垢の木の色合いがやさしい印象にしてくれます。

玄関からL.D.Kには珪藻土塗り壁を使用しています。

玄関からL.D.Kには珪藻土塗り壁を使用しています。

施工後の様子

玄関からL.D.Kには珪藻土塗り壁を使用しています。

玄関からL.D.Kには珪藻土塗り壁を使用しています。

存在感のある8寸角のヒノキ

存在感のある8寸角のヒノキ

施工後の様子

存在感のある8寸角のヒノキ

存在感のある8寸角のヒノキ

対面式キッチン

対面式キッチン

施工後の様子

対面式キッチン

対面式キッチン

大工さん手づくりの本棚を設けたワークスペースです。

大工さん手づくりの本棚を設けたワークスペースです。

施工後の様子

大工さん手づくりの本棚を設けたワークスペースです。

大工さん手づくりの本棚を設けたワークスペースです。

ヤマハのキッチン。黄色いシンクがかわいいです。

ヤマハのキッチン。黄色いシンクがかわいいです。

施工後の様子

ヤマハのキッチン。黄色いシンクがかわいいです。

ヤマハのキッチン。黄色いシンクがかわいいです。

扉で閉め切っても明るく清潔感があります。

扉で閉め切っても明るく清潔感があります。

施工後の様子

扉で閉め切っても明るく清潔感があります。

扉で閉め切っても明るく清潔感があります。

キッチンにいながら家族の気配が感じられます。

キッチンにいながら家族の気配が感じられます。

施工後の様子

キッチンにいながら家族の気配が感じられます。

キッチンにいながら家族の気配が感じられます。

襖を開ければお部屋を一体に使えます。

襖を開ければお部屋を一体に使えます。

施工後の様子

襖を開ければお部屋を一体に使えます。

襖を開ければお部屋を一体に使えます。

客間としてご利用いただけます。

客間としてご利用いただけます。

施工後の様子

客間としてご利用いただけます。

客間としてご利用いただけます。

畳の上でごろんと寝転びながらテレビも見れます。

畳の上でごろんと寝転びながらテレビも見れます。

施工後の様子

畳の上でごろんと寝転びながらテレビも見れます。

畳の上でごろんと寝転びながらテレビも見れます。

ヤマハの洗面台を設けた脱衣室です。

ヤマハの洗面台を設けた脱衣室です。

施工後の様子

ヤマハの洗面台を設けた脱衣室です。

ヤマハの洗面台を設けた脱衣室です。

爽やかな色合いのヤマハのユニットバスです。

爽やかな色合いのヤマハのユニットバスです。

施工後の様子

爽やかな色合いのヤマハのユニットバスです。

爽やかな色合いのヤマハのユニットバスです。

タンクレスですっきりしたアラウーノを設置したトイレ空間です。

タンクレスですっきりしたアラウーノを設置したトイレ空間です。

施工後の様子

タンクレスですっきりしたアラウーノを設置したトイレ空間です。

タンクレスですっきりしたアラウーノを設置したトイレ空間です。

明るい日差しが差し込む階段室です。

明るい日差しが差し込む階段室です。

施工後の様子

明るい日差しが差し込む階段室です。

明るい日差しが差し込む階段室です。

2階ホール

2階ホール

施工後の様子

2階ホール

2階ホール

造作の洗面台を設けた2階洗面所です。

造作の洗面台を設けた2階洗面所です。

施工後の様子

造作の洗面台を設けた2階洗面所です。

造作の洗面台を設けた2階洗面所です。

子供室

子供室

施工後の様子

子供室

子供室

衣装ケースやコートなどすっきり収まるウォークインクローゼットです。

衣装ケースやコートなどすっきり収まるウォークインクローゼットです。

施工後の様子

衣装ケースやコートなどすっきり収まるウォークインクローゼットです。

衣装ケースやコートなどすっきり収まるウォークインクローゼットです。

2階寝室

2階寝室

施工後の様子

2階寝室

2階寝室

景観の良いベランダです。

景観の良いベランダです。

施工後の様子

景観の良いベランダです。

景観の良いベランダです。

SUMMARY

この施工事例の他の部位